MAMO-MUCHO-DIARY
(9/18/2005-)


夏休み明けの直前、やはり宿題に追われた子供。
やっと平常を取り戻しつつあります。
バックも秋カラーに変えてみました。





バッテリー上がる(12月16日)
 今日は、仕事をやって、一時半に帰宅。そのままご飯を大急ぎで食べて51分にバス停へ車で迎えに行く予定だった。
 なぜなら、今日はインフルエンザの予防接種二回目だから。
 さて、車に乗りましょう、とエンジンをかけると

 キュルルルル・・・シューン

 と、止まった!

 バッテリー上がってるの?
 なんじゃ、そりゃー!?

 車は去年買ったばかり。新車。そりゃ、最近は自転車ばっかりで週一しか乗ってなかったけれど、でも、そんなでバッテリー上がるか?

 ブースターケーブルはあるので近所の人に車を借りようとしたが、どこも留守。携帯も誰も出てくれないー・。。

 急いで自転車に切り替え、バス停に迎えに行きそのままダッシュで遠い病院へ・・・。寒空&自転車ダッシュに慣れていて良かったよ。
 
インフルエンザ注射は、泣きもせず、じっとみていた。

看護婦さんいわく
「こんなに落ち着かれてても、詰まんないわね」
 だって(爆)

ということはつまり、常日頃から母親の鉄拳で痛みには慣れているということか?(笑)  前回は翌日に高熱とジンマシンが出たけれど、今回はなにもありませんように・・・。
 車は、帰ってきた近所の人に頼んでケーブルを繋がせてもらい、何とか生き返りました。エコもいいけど、たまには乗らにゃいかんね。


すまん!(12月13日)
 昨日、幼稚園のクラスでお茶会をした。近所のお母さんとお互いに「メールアドレス知っている人に誘いをかけよう!」 と始まって、結局九人参加。急に誘ったにしてはすごい参加率。皆、ありがと(と、ここでお礼)
 そこでいろんな病気の話が出て、「うちの子、トビヒも移されてさー」とあるママが。
「うちもだよ!」と言ったら
「カイチュから移ったんだよ!」と。
 トビヒは幼稚園に来てはいけなかったらしい。しかし、先生なんとも言ってくれなかった(患部の絆創膏はトビヒと申告してあったのに)よ?!
 すかさず、「ごめん!」と手を合わせました。
 知らぬこととはいえ、移してしまってスミマセン!
 お茶会は、コムサでランチして、そのあと、みんなでケーキを食べて、お迎え時間ぎりぎりに解散。
 次は新年会、その次は飲み会ということでまとまりました。
 それを励みに仕事頑張ろうっと!


帰省前(12月12日)
 帰省の前には、買い物が増える。
 子供が生まれてから、なんとなく「帰省の前には新しいのを買う」と、自分の中で決まっているものがある。
 ○子供の下着
 ○子供の靴
 そして、今回は冬なので、向こうの気温に合わせた服もちょっと買う。
 出費はちょっと嵩むけれど、そうでもなければ下着なんて小さくならない限りは新しくしないのかも、といいほうに思っている。
 帰省は恐らく今回で、後は一年後になる。長女の受験や何やらで、来年は無理だろう。
 でも、帰れるところがあるのは、幸せなのかもしれない。


頭がグルグル(12月10日)
 最近、やっとハリーポッターの「混血のプリンス」を読み出した。
 
 いや、買ってはあったのだ。夏前に発売されてすぐに。
 しかし、夏休み、長女が読むと言い、譲る。しかし読まなかった。
 あんなに長い夏があったにもかかわらず。
 私も前記の「体調絶不良」で、とてもじゃあないが英語なんて読みたくもない、状態。
 その夏、本は「サマージャンボの隠し場所(爆)」で役目を終えた。

 で、「もうそのうち日本語版がでるじゃろ」と高をくくっていたのだが、出ない!
 近所の人の話によると、来年の五月まで待たなければならないらしい。
 
 待ってられっか!
 その近所の友人は夏に読み終わった。
 ので、気になることを聞いてみた。

「ウイーズリーで唯一ダンブルドアに逆らったあの息子は謝ったのか?!」
 くだらない問いかもしれない。でも、ファッジ初め、あいつらの言動には前巻、はらわたが煮えくり返っておりましたの、私。

 返事は「彼は登場した。自分で読みなさい」だった。
 冷たいのか、優しいのか分からん友人である。

 こうなったら何を言っても彼女は教えてくれない。というのも私は経験上学んでいるのであきらめる(笑)。
 てなことで、読み始めました。

 ただ今第三章。やっとハリーが出てきて面白くなりそうな予感。
 しかし、登場人物が多くなりすぎて(しかも雑魚のデス・イーター達)、覚えていられません。前回のを引っ張り出して関係図を作らなくちゃ!


RC?(12月10日)
 ドラえもんの合間のコマーシャルを見ていたら、「ドラえもんのRC」が出たらしい。
 私はそこにいた長女(中二)に
「RCって何の略だ?」
 と聞いた。もちろん意地悪で(悪)。
 そうしたら長女、しばらく考えて
「(R)ainbow レインボー(C)urry カレー」
 と、応える。
 なかなかやるな。

 見てみたいぜ、ドラえもんのレインボーカレー。

 ちなみにRCはRadio Controlの略です。
 この場合、多分Radio controled Carの略なのかも・・。


すごいものが来そうな予感(12月8日)
 幼稚園から帰ってきたカイチュ、「今日、さんかくさんの歌を歌ったよ」という。
 三角さん?
 そんな歌、あるのか?

 で、歌っているのを聞いて納得。
「ジングルベール、ジングルベール、鈴かしてーぇ、三角ロースがやってくるぅ。イエーイ!」
 
 鈴を誰から借りるのか?
 
 三角ロースって、どんなモノ?
 ソレがうちに来るの?!
 やばい!

 勘違いといえば・・・

 先日、幼稚園に「仮面ライダー響」が来たらしい。カイチュの話ではオロナミンCを持って響が「元気ハツラツ、オロナミンC!」と言ったらしい。
 
 しかし、それも最初は「幼稚園にへびが来たんだ」で始まった。
 蛇?と聞いて「ああ、以前に雨で中止になったふれあい動物園が来たのかな?」と考えた。
「犬は来た?羊とかもいたでしょう?」
 と聞くと、「へびだよ、へびーぃ!」
 しかし、時間経つにつれて「へびき」になって行き、そこで私は「???」。
 だって、私の中ではすっかり「ふれあい動物園」の「へび」だったのだ。

 「もしかして「ひびき」が来たの?」
 と聞くと「ちがうよ、「へびき」だよっ」
 翌日、幼稚園鞄の中に「オロナミンC」が入っていて、その中のパンフレットを見せたら
「そ、これが「へびき」だよっ」と言っていた。

 本当に響が 「元気ハツラツ、オロナミンC!」と言ったのかは、確認が取れていません。  


お騒がせカイチュ(11月21日)
 カイチュが幼稚園に行ってから、水いぼ、トビヒと色んな物で病院のお世話に。もちろん風邪は当たり前。
 で、先月に咳と鼻の風邪を引いて、私、次女、と移した。そして今旦那がそれに苦しんでいる。

 ところが
 土曜の昼に、なんだかテレビを見ながらリビングで寝てしまった。おかしいなと思い額を触ったら・・・熱い!七度八分。
 その夜九度まで上がった。でもぐったりしては居ないし、話しかけてもちゃんと受け答えをしていたので、アイスノンで冷やして熱を七度三部まで下げた。
 ところが日曜の夜、また熱が九度近くまで上がった。そして体中にはジンマシンが。痒がっているので見たらびっくり!こんなの上の二人のときにも見たことなかったよ。

 実は熱さましの座薬を入れなかったのは、金曜にインフルエンザの予防接種をしていたから、というのもある。
 様子を見ていたけれど下がらないし、ジンマシンも広がる一方なので、十一時に私立病院の夜間救急に行った。もちろん事前に電話して、当直医の中に小児科が居ることを確認してから。
 とりあえず熱の経過と、インフルエンザの予防接種のことを告げ、座薬を初め、薬は使用していないということを告げた。
 おそらく、今流行っているねつが出る風邪だろうとの事。幼稚園でも流行っているらしいし、各保育園でもすごいらしい(あの女医先生きっと子もちなんだ)。ジンマシンは熱から来るものだろうということで、飲み薬をいただいた。座薬の使用許可ももらった。

 今日は幼稚園をお休みしました。旦那は内科を受診するために、お仕事を休みました。なので、私は仕事にいけた!
 全く、お騒がせカイチュです。
 こんどこそ、移されない様にしなくちゃ!


お仕事(11月14日)
 パートで仕事を始めて二週間。その間四日しか出勤していない。私って・・・。家計が苦しいからパートに出たんだろうに、なぜこんなに休んでばかりか。
 落ち込む暇もなく、「仕方ないんだよ、三人も子供が居ると色々予定があるんだから」と自分に言い訳をし、今朝も出勤。
 今朝、寒かったですねえ。
 こうやってお正月越して来年になり、二月を越して春には「暖かくなったなあ」と思いながら自転車をこいでいるのだろうなあ、と思った。
 
 パートを始めたのは良いが、まだ給料をもらっていないのでほとんどボランティアの感覚が抜けない(でも、ちゃんと働いているよ)。お給料が出たら、御寿司でも家族で食べに行っちゃおうかなあ。

 こういうのを「取らぬ狸の・・」というんだろうとは、知ってはいる!しかし人生、楽しみも必要さ。


ひと段落(11月11日)
 なんと今日は「ポッキーの日」らしい。だったら安くしてくれ、グリコよ。
 と、主婦丸出し発言はさておいて。
 役員の最大行事である「高校見学会」が先日終わりました。
 カイチュに風邪を移され、薬を飲みながらやっとこなしたという感じでしたが、終わって一安心!さあ、もう後は飲み会だ!
 高校は、どこも特徴があってとても面白かったです。主催した側にもかかわらず、初めての受験生を抱える母なので、見ること聞くことすべてが新鮮!
 最近の中学生は大変なのだなあ、とちょっと思いました。でも、気合が足りないのも事実だけど。

 私事ですが今月から、午前中だけ働き始めました。
一日中家に居る生活とは違い、疲れるけれど結構充実しているような気がします。パートだから気が楽なのも確かで・・・。
 家計の一端を担うにはまだまだですが、リハビリ程度にやっていこうと思っています。


演奏会(10月28日)
 今日は長女の演奏会だった。文化祭の一環でやったミニコンサートのようなもの。観客は生徒と親や近隣住民の方。
 楽しそうに吹いていました。去年は帰国してすぐだったので楽器は吹けなくて、でも飛び入りのパーカッションで参加させてもらっていたけれど、今年は楽器を演奏していました。
 帰国して、中学に編入してからいろいろあったけれど、ようやく一年経ったんだなあと思いました。
 帰ってから同級生のお母さんからも、「選曲も良かったし、皆すごく上手だった。来年も行きたい」と感想メールをもらいました。良かったね。
 そしてこの日は三年生の引退の日。運動部よりはずいぶん遅くなったけれど、三年生はこれから受験に向かっていくことになります。
 演奏会の後、学校終わってそのまま三年生を送る会。八時近くに帰ってきた娘は、ちょっと感慨深そうだった。
 次はソロアンサンブル発表会。今から楽しみにしている娘です。頑張れー!青春だね!


合唱コンクール(10月27日)
 今日は、長女の学校の合唱コンクールだった。
 事前にクラス便りとかで、クラスの男子がまったく練習に参加していないとか、噂は聞いていたが、やはり出来はひどかった。
 全然歌ってない男子。ただ並んでいるだけ。
 練習しなかったのなら音だってわかんないだろう。
 お母さんがかわいそうだと思った。
 あの中の何人かのお母さんはたぶん見に来ているだろう。
 女子は、その分頑張っているように見えた。
 帰ってきた長女いわく、「体育祭のときに女子は男子に合わせて頑張ったんだから、今度は男子が女子に合わせて頑張るべきだったんだ」
 うーん、イベントに女子物、男子物、ってあるのか理解できないけど、そういうものなのかもしれない。
 だらしないぞ、男子!
 もうちょっと男らしさを見せろよ!


プール(10月25日)
 この日は、二ヶ月に一度のクラスアップの日だった。その先週にテストが行われ、偶数月の最後の週に合格者には布のバッジが渡される。
 まあ、期待はしてませんでした。
 それに、今いるところで満足してるし。
 それ以前にコーチの言うことを聞かないと、上げてもらえないだろうし(爆)。
 そして、この日は保護者がプールサイドまで見学に入れる日。
 カイチュ、一生懸命溺れそうになりながらピース。
 コーチが「カニさん(プールサイドを伝って移動すること)しなさいって言ったでしょう!」と怒鳴り、私を見る。
 すみません・・・とほほ。
 
 バッジ? もらって来ませんでしたよー。


里親会(10月23日)
 今日は町田市の「リサイクル文化センター」で、里親会でした。
 しかし、里親会がメインではないので、時間はいつもより長い。
 会場には去年と違い、リサイクルのショップがなかった。その代わりジャパン・コンパニオンドッグ協会の「しつけ教室」や「紙芝居(動物の飼育に関しての?)」「犬と遊ぼう」等々のイベントあり、マイクロチップの実演あり、はたまた室内では「迷惑を受けている人の立場から考えるペットの飼育」フォーラムありで、結構盛りだくさん、なイメージ。  

 私たちが最初に困ったのは「遊びに来た人が連れている犬と、我々が連れてきた里親募集の犬の区別が付かない」ということ。
 犬を係留する場所が無いので、一時預かりさんが犬のリードを持っているのだ。
 そうすると、普通の飼い主と飼い犬ペアと区別が付かない!
 そして、会場にはJCD(ジャパン・コンパニオン・ドッグ)協会の犬もいる!
 
 とりあえず、バッグに入ったままになっていた三角巾(前の日のバザーで使わなかった新品)を首に巻いた。が、犬は一匹ではない!
 今回は会場近くの人がハンカチを取りに戻ってくれたけれど、次回の課題です、コレ。
 
 結果は、雑種のあられちゃんがトライアル決定。やったー!
 とても素敵なご夫婦でした。
 あとはミニュチュアダックスのモカちゃん、モテモテ!とりあえず希望者の方にはアンケートを出してもらって、後日連絡をする、と言う形になった。

 三時に終わって、それから会場の撤収。テントを仕舞って机、椅子を片付けて、と帰りは六時になりました。
 お父ちゃん、子守させてごめん!  


バザー(10月22日)
 今日は学校のバザーでした。私は役員なので、今年はお仕事。わが委員会はチョコバナナとブタめんでした。  朝八時半集合で準備。その後十時開店だったのですが、予想外の大反響で、お昼前には現金分が売り切れました。  結局は黒字になって万々歳なのですが、疲れたながーい一日でした。


更年期?(10月?日)
 ここのところ、中学の役員が忙しくてまったく日記をかけない。書こうと思うネタはあれど、ファイル開いて日記書いて、それをFFFTPでアップすると考えると、気が・・。こういう意味で、やっぱ手軽にブログとかにしてしまえばいいのだろうけれど、いまいちそれもデータ管理の面からいうと、ねえ?
 
 さて、前に書いたっけ?更年期障害か?と思われる私のノボセと頭痛。月に一度、時間は半日ほど来る。
 それでカイチュを産んだ産婦人科に相談したら、ピル(Birth control pill)を試してみようという結論になった。期間は三ヶ月。それで様子を見て三ヶ月終わったら、薬をやめて三ヶ月また様子を見る、というもの。

 薬を飲みました。一番最初の飲み始めは、七月の生理が来た最初の日。
 結果・・・
 薬を飲むと決まって数時間後に吐き気と頭痛が襲ってくる!
 しかもそれは毎日飲むものだから毎日続く!

 ええ、悪夢のような夏でした(遠い目)・・・。
 最初は熱中症か?とも思った。
 私水分摂取量少ないし、犬と外に出ていること多いから。
 しかし、やはり薬だと思う。

 説明書には、
「頭痛と吐き気などの副作用が見られるけれど、飲み続けているうちになくなる。」
 と書いてある。
 しかし、こんなもの、おそらく個人差があるだろう。

 しかし、生理はいたって軽くなる。
 いつ来たの?!と驚くくらい軽い!
 だが、生理期間以外に、それまで生理のときに襲われていた症状が来る。

 逆転してるじゃん。

 今月の頭に飲み終わった。三ヶ月様子を見て、また病院にいくけれど、違う方法を探してみるつもり。
 場合によっては前回先生が言った
「生理痛がヒドイっつっても、二・三日だろう?その間、痛み止めの薬飲むって手もあるぜ」
(この先生の、このはっきりした話し方、大好きです(爆)かといって、女性の痛みとか苦しみはちゃんとわかってくれているの)
 その方法もまた検討してみようと思う。
 
 検査はしていないから更年期、という診断は出されていないけど、まあ、そう見ておいて良いのじゃないかと暢気に思っている。


二年越し(10月9日)
 去年忙しくなってしまい、断念したカイチュのセーターが出てきた。
 袖の二本目、しかも減らし目まで行ってるジャン!
 なんで編み上げなかったんだろう。
 と考えて『ビビが行って、アルが来たんだった』と思い当たった。犬の入れ替わりの時には結構時間を費やさなくてはいけない。というか、費やすことにしている。だって、新しい環境に来た犬は観察しててやらなきゃジャンね。
 まあ、犬のためだったら途中で断念しても仕方ないね。という犬馬鹿です。

 悔しいので仕上げることにした。
 たけは長めに作ってあるので間に合うはず!問題は横幅。でも、いざとなったら増し目して増やす!
 いくらでも直しようがある編み物って、実は裁縫よりも好きです。
 時間がかかるのが困るけどね。

 考えたら私、幼稚園の時にはかぎ針をやっていて、小学校三年くらいで棒に切り替えたんだっけ。
 年季入ってる割にはきちんとサイズどおりに行かないんだよねえ。
 手が緩いのはわかってるんだけどさ。
 だから、ひとつ下の編み図で編んで、ちょうどいい大きさになる。
 だったらそれでまじめにやればいいものを、編み針太くして早く済まそうなんて考えるから、編み図の変形作業が入ってくる。
 それが二年越しになったというのだから、その編み図もどこに行ったんだか・・・。
 それでもどうにか最終的には形にする私を、子供は「さすが誤魔化しの美○ちゃんと言われていただけあるね」とほめてくれます。
 褒めてないって。
 そうそう、おそろいの私のセーターも作るんでした。針はもちろん13号(爆)!


運動会(10月1日)
 運動会の朝は最悪だった。その前の日から熱が出てアイスノンとお友達。

 そもそも風邪を持ってきたのはカイチュだ。で、お腹が痛いと数日言って、前の日には治っている。
 私は頭が痛くていたのだけれど、今飲んでいる薬の副作用も頭痛と吐き気なので、判断ができなかった。そして夜。
 夕食後の団欒。次第に強くなる吐き気にトイレに行く。胃の中にワニでも飼っているような痛さだ。
 それからはもう倒れるように寝た。

 翌朝おきて熱を測ってみると七度二分。二階に上がってみると、旦那はお腹が痛いと言っている。しかし今日は運動会。本人は至って元気。
 行かなくちゃ。
 プログラムで年少が早く終わるのを確認。旦那と私だけで行くことに。
 長女は午前中部活だし、と次女は留守番させておいた。
 到着後、子供を先生に引渡し、戻ると旦那が「気持ち悪い」という。そのまま帰して、私だけで息子の遊戯やかけっこを見る。

 最後の競技は親子で走るもの。次女のときと同じだー。
 ペアを組むママや周りのママと「マジでやるか」と相談し、タッチ後、ダッシュ!
 子供をせかしてトンネルくぐらせ、そのまま背負って走る!
 一位でした。
 やはり、こういうときは弾けなくちゃね。

 帰って来て、熱が上がったのは言うまでもありません。


長女の近視(8月18日)
 長女が目が見えなくなっていると訴えていたのはまだ夏前のことだった。 病院に行き、検査してもらったところ、仮性近視ということでお薬をもらった。 そして今日、買い物をしていたらやはり見えない。急いでそこにある眼鏡屋に行った。視力0.3。
 ガーン。
 その場でめがねを作った。
 私も前からの約束だった誕生日のプレゼントにメガネを・・。というのを思い出し、作ってもらった(前作ったデータがあったのでフレーム選ぶだけ)。
 かわいそうに、というのが最初の感想だ。

戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送